あなたは正しく座れていますか?

こんにちは!
院長の石川です。
今回は正しい座り方のお話をしていきます。
【正しい座り姿勢とは?】
正しい姿勢で座るために、まず意識すべきは骨盤です。
座っているとき、骨盤が後ろに倒れていると背中が丸くなります。
また、骨盤が前に倒れていると反り腰になり、腰に負担がかかります。
骨盤の立て方を覚え、習慣化させることができたなら、不調の改善にも繋がりますし、呼吸もしやすくなります。
「骨盤を立てる」とは、坐骨という骨盤の一番下の骨を探します。
椅子に座り、前後左右に揺れてみてください。
シートに一番当たってる感覚のある部分が坐骨です。
そして、坐骨に均等に体重がかかるようにして座り、上半身を楽な位置に調整して下さい。
この状態が「骨盤を立てる」姿勢です。
正しい座り方を覚えさせる事によって、骨盤が自然な位置でキープできるので、立った時にぽっこりお腹になりにくくなります!
正しい姿勢がキツかったり、どこかに痛みが出たりする方は、かなり悪い姿勢・状態が染み付いてしまっているのでそのような方は気軽にご相談下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CURE整骨院 院長 石川勇人
東京都目黒区八雲1-5-1 OLD NEWビル 201号
電話: 03-3724-5111
#都立大学駅 #自由が丘駅 #学芸大学駅 #目黒区 #膝痛 #股関節痛 #駅近 #骨格矯正 #骨盤矯正 #カイロプラクティック #整骨院 #整体 #痩身 #肩甲骨はがし #産後 #頭痛 #猫背 #肩こり #腰痛 #眼精疲労 #反り腰 #姿勢矯正 #巻き肩 #反り腰 #猫背矯正 #O脚矯正 #ストレートネック #体幹 #ストレッチ #ブライダル #ダイエット

- 初回整体減額キャンペーン
-
4月5名様限定!
4月末日までの期間限定
初回整体9,350円 5,980円
※掲載価格は税込価格です ※他サービスとの併用はできません ※初診料込みの価格です ※初回整体のみ適応となります