姿勢改善に必要なこと

こんにちは!
CURE整骨院の石川です。
本日は姿勢が丸くなっている「あなた」に向けての内容です。
姿勢が丸くなって、猫背になるような方は様々な原因がありますが、今回は栄養的な部分からお話しさせて頂きます。
猫背になるような方々は結論から言うと「タンパク質」不足が原因の1つとしてあります。
タンパク質は内臓、脳、筋肉など様々なものを作るのに必要な栄養素になります。
その栄養素が不足してしまうと、、、
筋肉量が減少→姿勢を正しく支える力減少
そして、姿勢を支えきれずに猫背へ
つまり、姿勢改善の為にはタンパク質を摂る事も非常に重要なポイントになります。
これを見たあなたも今日からタンパク質を意識して摂ってみて下さい!!
摂る目安としては最低でも自分の体重数値×1グラムは摂りましょう!
60キロの方は60グラムのタンパク質を!
(卵10個でタンパク質60グラム、ステーキ300グラムでタンパク質60グラムくらいのイメージです)
タンパク質を多く摂るより、不足する方が身体にとって悪影響を及ぼすので多めにとってもかまいません。
量を食べるのが難しい方はプロテインなどをおすすめします!
猫背姿勢→綺麗な姿勢に向けて「タンパク質を多めに摂る」意識してみて下さい!

- 初回整体減額キャンペーン
-
10月5名様限定!
10月末日までの期間限定
初回整体9,350円 4,980円
※掲載価格は税込価格です ※他サービスとの併用はできません ※初診料込みの価格です ※初回整体のみ適応となります